新春パーティー
あけましておめでとうございます。新年を迎え、諸事に追われずいぶん時間が経過してしまった。マネージメントをお願いしている(株)ジャパン・アーツの新春パーティに久々に参加した。アーティストはもとより、プロオーケストラ、主要ホールに出版広報関係等々、様々な方たちが集う。今や業界でも大きな役割を担う存在となった代表取締役社長、N氏は大の友人であり、参列者に対するスピーチは実に見事だった。誇らしい気持ちになれたのも、彼の直向きな仕事ぶりと情熱を長く見てきただけに、色々な意味でこの業界が明るいものになって欲しいと願わずにはいられない。そう思いながら、同時に招聘オーケストラやオペラ、国内のプロオケの華々しいラインナップや活動を見聞きしつつ、果たして5年後、10年後、そして20年後、どのプロダクションもこれまで以上にたくさんの聴衆を得て、活動が成り立ってゆくのだろうか、と心配をする気持ちも大きくある。特に少子高齢化の現代において、近年担わせて頂く青少年の芸術鑑賞コンサートや、地域の教育プログラムの重要性は、ますます高まるに違いない。お声掛けいただくひとつひとつの本番を大切に務めたいと、また、決意を新たにする1日だった。
« 宮城学院女子大学聖歌隊TV出演 | Main | ソニーフィルさんとの演奏会 »
「音楽雑記帳 my diary」カテゴリの記事
- 護国寺から杉並公会堂へ(2025.02.11)
- 江戸川区中学校音楽鑑賞教室(2025.01.31)
- 別府の第九(2025.01.21)
- 葛飾区中学校音楽鑑賞教室 in かつしかシンフォニーヒルズ(2025.01.29)
- すみだトリフォニーの空間(2024.04.22)