« オンエア!予告 瞬間出演!! NHK「サキどり」   | Main | オロモウツ »

ごあんない と 近況報告!

日増しに肌寒く感じられるこの頃です。

いつもご来訪下さる皆さま、ありがとうございます。
秋も深まって参りました。
まずは、演奏会のごあんないです。
次の日曜日11月17日は、佐久市コスモホールにて、
 大きな輪となれ 第2回ジョイントコンサート  地元合唱団の方々と
東京都交響楽団団友オーケストラと共に「ハレルヤ」「ナブッコ」などの合唱曲を
演奏いたします。お付き合いは3回目、ひたむきで気持ちのよい合唱の方々との
共演はとても楽しみです。15時開演です。http://www.saku-cosmohall.jp/?p=736
月末はチェコへ飛びます。
モラヴィアフィルハーモニーの定期公演の指揮台に立ちます。
プログラムはオール・モーツァルト。鈴木舞さんとコンチェルトの5番、メインは「プラハ」。
公演の副題が「Mozart made in JAPAN」だそうな。。。
近くにお越しの際は、どうぞお立ち寄り下さい。。。http://www.mfo.cz/program_eng.html

12月1日(日)は学習院OB管弦楽団定期
目白の学習院創立百周年記念会館正堂でショスタコーヴィチの交響曲第五番、
そして何と、トランペット界の重鎮:北村源三先生とハイドンをいたします。
練習はあと1回!今は亡き岩城宏之先生の下棒依頼のご縁で嬉しい出合いです。

そのあと3日に東京交響楽団の皆さんとサントリーホールで非公開の公演があり、

12月7日、8日 新潟県見附市アルカディア音楽祭は今年で21回目。
今年のメインはモーツァルトの「戴冠式」を地元ゆかりのソリストを迎えて、
市内の音楽団体とともに響きのよいホールを活かして手づくりの音楽祭を。
鈴木愛美、押見朋子、吉田一貴、菅野宏昭の声楽ソリストのソロステージや
にフルートの五十嵐冬馬さんのコンチェルトなども楽しみな2日間です。
12月12・13日は東京都交響楽団の皆さんと非公開の芸術鑑賞会を。
12月15日(日)は2年ぶりの鹿児島交響楽団の皆さんとの第九演奏会。
宝山ホールに300名を越す大合唱との共演は、今からとても楽しみなステージです。
16時開演です。http://www.mbc.co.jp/event/daiku/
第九を終えて、その足でアパートのあるベルリンに発ちます。
20日にはベルリンの日独センターで
アンサンブル「YAKOB」による、ポーランドと日本の現代作品、それにブリテンの
シンプルシンフォニーを指揮します。ベルリンで活躍する若手アーティスト集団との
コラボレートはエキサイティングです。
お近くにお越しの際はどうぞお立ち寄り下さい。。。
年末は今話題の某大企業の納会・大忘年会に出現予定です。
新居に構えた音楽教室「船橋洋介ミュージックハウス」もいよいよ
体験レッスンをはじめ順調に稼動しています。
「音楽の総合力」をテーマに魅力あるカリキュラムを組んでいます。
この間、長岡市内の小学校へ出向いての合唱講座や東京吹奏楽団との公演、
見附の支援学校、小中学校の鑑賞会、川崎での市民講座などなど
多くの皆さんとの嬉しい出合いがありました。
日記も付けているのですが、とんでもない時間にそのままUPすることの怖さ?から、
溜め込んでいます。いずれ大放出する予定です。
うちのわんこも元気です。やんちゃ。(モコ♀1歳8ヶ月、うめ♀11ヶ月)
どうぞお健やかな毎日をお送り下さい。
コンサート会場で、練習会場で、
我が家で、そしてこのサイトでまたお会いしましょう。
                        2013.11.11    船橋 洋介

« オンエア!予告 瞬間出演!! NHK「サキどり」   | Main | オロモウツ »

メッセージ」カテゴリの記事