« June 2013 | Main | August 2013 »

July 2013

犬のお医者さん

最近愛犬うめの食が細く、かかりつけの獣医さんに診てもらう。なに?ドックフードの与えすぎ?パピー用のフードを替えてひと月ほどになるのだけれど、どうやら、たんぱく質が多すぎ、炭水化物が少なく血糖値が低いということらしい。小生と全く逆やん!散髪といい、食事といい、飼い主より贅沢しとる。食の様子を見つつ、またいずれ検査に。考えてみたら、この子達は体の不調を訴える術もないわけで、目に見えて分るような症状が出た時は既に酷いことになっているわけだ。注意して見てあげなくては。さて今回のベルリン滞在中、利用したエアフランスとKLMの機内誌の読者プレゼントに応募したところプレゼントが当たった。ジョエル・ロブションのおべんとうの本、5名様というもの。ちょっとつきが回ってきたかな。フランス人の感覚で和食を含め美味しそうなお弁当レシピが沢山載っている。今度何か作ってみようかな。近所に買い物。ベルリンでは一日1万歩は歩いていたので、ちょっと日本でも歩かなければ。でも暑いんだよなぁ、蒸し蒸しして。.


人気ブログランキングへ

中野の中学生鑑賞教室

朝起きると渋滞情報の地図は真っ赤、少し早めに家を出る。中野ZEROホールは昨年もこの音楽鑑賞教室にお呼びいただいたことを思い起こす。中学校の生徒さんはとてもよく聴いてくれていた。朝岡氏の軽妙な運びで午前午後の2公演を進めていく。今年も生徒さんの絵を表紙にプログラム、これが毎回とても良く出来ている。都響さんは流石、ホールを鳴らすことを良く知っておられ、毎日会場が変わったところでも自然と良いバランスが生み出されていく。 心に残る瞬間が生徒の皆さんに残っていてくれたら、と願う。舞台では素敵な花束を頂いた。今日は朝の第1声で右腕を振り上げ下ろす瞬間に左手の肩に激痛が走り、そのまま終演まで引きずってしまった。右の四十肩の時は直ぐに収まったのだけれど、いよいよ五十肩ともなると少々事情も変わってくるのか。ドイツで身体は休めたが万歳が出来ないのは辛いものがある。まだ暫くはかかりそうだな。今日の舞台は中々の暑さ、経口補水液は必需品だ。帰りに雑司ケ谷に寄り楽譜を求め、帰館。隣の中学校の改築工事説明会に間に合わせ出向く。自治体や企業の対応に二の句が継げない。まだまだ騒音振動粉塵には悩まされそうだ。建った後は日照の激減等々続く訳だ。新居での住まい、早速いろいろあるものだなぁ。


人気ブログランキングへ

狛江市の小中学生

狛江へは今日は電車で移動をする。衣装は前日に預かって頂いたので満員電車もOK。午前午後小中学校は別プログラム。司会の朝岡さんとは久々だ。オーケストラは今日もばっちりと音楽を奏で、730席のホールはサウンドに満たされる。小学生の反応も鑑賞の態度もとても良く、指揮者コーナーは大いに盛り上がる。午後の中学生もまた素直でよく聴いてくれたいた。全員合唱も男子の声が良く聞こえていて嬉しい。皆に音楽を一生の友として付き合っていって欲しいと願う。宮本益光さんのバリトンソロもGood。公演の最後まで居て下さった。鑑賞教室の場合演奏後直ぐに帰られる奏者も多いし、それは気にならないがちゃんと挨拶に来て下さった。またどこかで共演したいなと思う。楽屋のカレンダーがよくある格言みたいなやつで、小屋入りして直ぐに目に飛び込む。「失敗した事柄は戻らないがその経験は生かすことが出来る」と。おいおい、本番前によしてくれよん。と思いつつ、本番を終え楽屋を出る時改めて有難く拝読する。今日はもう一つの出会い「ふなっしー」、ヴィオラの須藤さんがそのキャラの丁度良い大きさのハンドタオルを楽屋にプレゼント。嬉しいなぁ、早速使わせて頂く。昼食はホールの近くのお店、帰宅後首肩の痛みで昼寝。モコうめを散歩に。家に帰って早速「ふなっしー」を検索。可愛い可愛いと思っていたのだが、なんじゃこりゃ!。 1


人気ブログランキングへ

うめ

うめ
初トリミングを体験したうめはもうすぐ7カ月です。いつもちょっと眠そうな顔してます。


人気ブログランキングへ

上野リハーサル

明け方うめの泣き声で目が覚める。どうも落ち着かないのか、モコが黒くて怖いのか、困ったことに少し怯えたように鳴く。少し早めに起きて支度をする。車で上野へ。年明け以来の都響さん。明日から2日間4公演コンサートのリハをみっちり。。都内を走る。日差しが車内を暑くする。左腕の痛みは相変わらず、自然とかばうような指揮になっているに違いない。今回はバリトンの宮本益光さんと久々にご一緒。きっと彼は同い年くらいだな。時差調整の昼寝を少しして、モコとうめを連れて散歩。今日も色んなわんこに出会う。モコは大きいわんこは見て見ぬ振り、同等の大きさの子なら少しずつ自分から挨拶に行くようになった。うめは、まだ怖くて相手の飼い主に愛嬌を振り撒いたり別れた後にアプローチ。まぁゆっくり育ってくれ。近所へ買い物に。今夜は鶏を豪快に焼いた。明日からまず2日間の公演だ。良い本番になりますように。


人気ブログランキングへ

うめのトリミング

「あまちゃん」は、なかなか楽しい。さすがにベルリンではリアルタイムで見ることはなかったけれど、話の進め方が上手い。さて今日は我が子たち、モコとうめのトリミングに連れて行く。うめは6ヶ月が過ぎて今回初のトリミングだ。伸びきったふさふさの産毛はライオンさながら、でもそれを切ってしまうのは少し寂しい気もする。待つ間ホームセンターで、花と野菜の苗を求める。いよいよお迎え。ほ~っちぃっちゃい。もともと個体が小さい仔なのか、細い足に小さい顔、それでもプードルの顔になった。これまでは家で圧死を投げ出し大の字になって転がっているモップ状態だったが、少しわんこらしくなったようだ。真っ黒のモコも耳にリボンを付けてもらって帰ってきた。それはそれは、賑やかなこと。病気や怪我をせずに元気に育ってくれたらいい。さて夕方は苗を植え替えたり、蔓の巻きつく先を整える。夜は生姜焼きを作った。昨日のアスパラガスを茹でた汁を使ってリゾットを作る。なかなかの評判。明日に備えて少し早めに休もう。いよいよ7月かぁ。


人気ブログランキングへ

« June 2013 | Main | August 2013 »