コンサートのごあんない
皆さまお元気ですか?
今週は広島におりました。日差しの強い日中は初夏を思わせる程です。
公園の木々がいよいよ眩しく鮮やかに薫る、いい季節になりました。
日々の日記は滞っておりますが、活動しています。
これからの演奏会をご紹介します。
6月2日(日)は長岡リリックホールで、長岡市民合唱団第27回の定期を指揮します。
20年余年お付き合いさせていただいている合唱団は今回、フランスのバロック期の名曲、カンプラのレクイエムを。澄み切ったF-durで始まる作品は東京フィルの首席チェリスト黒川正三さん率いるアンサンブルと共にホールに新しく入るポジティフオルガンの音色も楽しみです。ソリストは田村由貴絵、山本義人、大井哲也のお三人です。お隣の富山県の民謡を3曲、岩川三郎さんの作品も。楽しみなステージです。
http://www.nagaoka-chorus.jp/
6月8日(土)は赤坂サントリーホールにてチャリティーコンサート オペラティック・ガラ
副題に「こうもりを1/4だけ」と。これは数年前同じくサントリーで第九をご一緒した、音楽交流NPOクウォーター・グッド・オフィスの第25回記念コンサートです。
6月8日(土)は赤坂サントリーホールにてチャリティーコンサート オペラティック・ガラ
副題に「こうもりを1/4だけ」と。これは数年前同じくサントリーで第九をご一緒した、音楽交流NPOクウォーター・グッド・オフィスの第25回記念コンサートです。
日本を代表する錚々たる歌い手やピアニスト、ヴァイオリニストがごろごろ集います。オーケストラも豪華メンバー。詳細はホームページをご覧下さい。
明くる日9日(日)は久々に東洋大学の学生さんとの演奏会があります。
東洋大学管弦楽団第71回定期公演
ドヴォルザークの7番をメインにカルメン組曲、スッペの軽騎兵序曲をいたします。
場所は和光市サンアゼリア大ホール。
続く7月は上旬に、東京都響さんと都内3ヶ所、そして長岡で若い世代へのコンサート、見附では合唱サークルの合同演奏会や音楽祭の発会式を。下旬には大田アプリコで区民による音楽祭で吹奏楽のステージを指揮します。
この間、アドヴァイザーを務める長岡市市内で小中学校にお邪魔をし、合唱クリニックや
音楽の出前授業をしてきます。
どうぞお出かけ下さい。
皆さん、水分の補給をお忘れなく!
どうぞ、お元気でお過ごし下さい。
2013・5・25 船橋 洋介