炭水化物
在宅。今日の朝もご飯。パンでもよいがここ最近はご飯のことが多い。高校大学と専攻でお世話になったピアノの竹中碩子先生が今年米寿を迎えられる。同窓生からメール。先生には散々迷惑を掛けたなぁと当時を思い起こす。出来の悪い子ほどかわいいというが、きっとかわいいと思って下さっていたに違いない。あはは。お祝いには顔を出したい。楽譜を読む作業はエネルギーを要す。大抵座って読むわけだけれどお腹が空くのはエネルギーを使っている証拠か。膨大な楽譜たちとの格闘は続く。昼はパンと餅。いちいち家族の希望を聞いていると決まらないので両方準備をする。夜はうどん。釜揚げにしてみる。全食炭水化物オンパレードだ。そういえば最近パスタを作っていないな。先日フランス土産のフォアグラとトリュフのパテの缶詰を開けたがやはり生のものには敵わない。パスタにでも混ぜてみればよかったかな。炭水化物万歳。

人気ブログランキングへ
「音楽雑記帳 my diary」カテゴリの記事
- 護国寺から杉並公会堂へ(2025.02.11)
- 江戸川区中学校音楽鑑賞教室(2025.01.31)
- 別府の第九(2025.01.21)
- 葛飾区中学校音楽鑑賞教室 in かつしかシンフォニーヒルズ(2025.01.29)
- すみだトリフォニーの空間(2024.04.22)