ピッツァ in ベルリン
歩いて3分圏内に大きなスーパーが3軒ある。生活必需品は一番近くでまとめ買い。果物に野菜は特に玉ねぎ、卵、ハム・今回は燻製の生ハム、ヨーグルト、牛乳、パン。それに水とコーヒーがあればしばらくはいける。ネットに入った8つ入ったオレンジが240円、旨い。今日はかつてオケで共演した学習院の学生さんが短期留学でベルリンへ。待ち合わせをしピッツァでランチ。これがなかなかドイツらしからぬ美味しさ。成る程作り手はイタリア人だ、ラザニアが旨い。良い勉強が出来ることを期して。ドゥスマンでまた物色、楽譜とCDを求める。スカイプで実家とやり取り。メールが沢山届く。豚肉の厚切り3枚求め、ヨーグルトに漬け込み味をつけてソテー、うん、いける。肉の味が良い。食べてよく散歩をする。季節とともに街の表情が豊かになってきた。花粉も良く飛ぶ。大きな木々は葉を噴出す準備が整う。昼間は暖かいが夜はまだまだ寒い。それでも1月に比べたら穏やかだ。ビールがやはり旨いんだなこれが。
« 散策 in ベルリン | Main | ヴェルレク in ベルリン »
「音楽雑記帳 my diary」カテゴリの記事
- 護国寺から杉並公会堂へ(2025.02.11)
- 江戸川区中学校音楽鑑賞教室(2025.01.31)
- 別府の第九(2025.01.21)
- 葛飾区中学校音楽鑑賞教室 in かつしかシンフォニーヒルズ(2025.01.29)
- すみだトリフォニーの空間(2024.04.22)