トスカ inベルリン
明け方まで話し込んでいたので皆で昼前まで寝入る。朝は我々のいつものフルコースを。日本から持ち込んだ駄菓子を持たせて別れる。この我が家の居間に初めて泊めたけれど雑魚寝なら4~5人はいけるなぁ。食べるものもあるものを上手くやりくりして今日は手羽先のオーブン焼きを豪快に頂く。昨日DeutscheOperでふと見付けた今夜のトスカ、思わず昨日チケットを取って見に行く。若いドイツ人指揮者。オケを良く鳴らし、歌とのバランスは今ひとつだけれどツボを抑えた好演。ホルン4人にffと書いてあればそれをストレートに求めるのは当然ながら、日本だと違うんだろうな、とあれこれ思い巡らせる。スカルピアはブラヴォー。歌い手によってはブーとブラヴォーが交錯、はっきりしているな。耳を持った聴衆がちゃんといるいうことか。演出も悪くない。これもいいオペラだな。またオペラをやりたい。今年は関西でガラコンサートを振らせて頂くが楽しみだ。30分休憩はのんびり40分になり終演は10時半過ぎ。スーパーで見つけたビールとグレープフルーツジュースが半々のカクテルビールを試してみる。これは面白美味しい、女性向けかな。オペラはやっぱり悲恋、悲劇ものが受けるのね。何だかドイツでイタリアものロシアものばかりだなぁ。

人気ブログランキングへ
« 白鳥の湖 inベルリン | Main | 白菜鍋 in ベルリン »
「音楽雑記帳 my diary」カテゴリの記事
- 護国寺から杉並公会堂へ(2025.02.11)
- 江戸川区中学校音楽鑑賞教室(2025.01.31)
- 別府の第九(2025.01.21)
- 葛飾区中学校音楽鑑賞教室 in かつしかシンフォニーヒルズ(2025.01.29)
- すみだトリフォニーの空間(2024.04.22)