講義準備
年賀状がぽろぽろ届く。これまで年を越してその気になってから認めていたが、今年は生まれて初めてクリスマス頃に先ず第1弾を送り、追って書き続ける。その上今回は気分で図案が違うのでハガキが足りない。慌てて葛西郵便局までハガキを買いに走る。プリンターのインクも切れて家電量販店に立ち寄る。今日は楽譜作りと講座原稿作りに明け暮れる。楽譜はなかなか骨の折れる作業。昔はよくアシスタントを雇ってお願いしていたものだ。原稿はずっと温めていたのだが日曜日に予定されている、都内でのクラシック音楽講座のようなもの出お話しする内容をまとめてみる。相変わらず話をするのは自分の言葉にならないと上手く捌けず、某奥田さんとか、彼らのようにつるつる言葉が生まれてこないのである程度準備が必要だ。今回特に難しいのはテーマがでかい事、その上30分一本勝負という縛りがある。明日も少し続けてみよう。
人気ブログランキングへ
« いよかんぷっちょ | Main | 移動の日 »
「音楽雑記帳 my diary」カテゴリの記事
- 護国寺から杉並公会堂へ(2025.02.11)
- 江戸川区中学校音楽鑑賞教室(2025.01.31)
- 別府の第九(2025.01.21)
- 葛飾区中学校音楽鑑賞教室 in かつしかシンフォニーヒルズ(2025.01.29)
- すみだトリフォニーの空間(2024.04.22)