バジル
夏ごろにペットボトルのお茶の景品として野菜の種が付いていた。ボトルのキャップに種を植えあまり期待せずに面倒を見ていたら何と立派なバジルとイタリアンパセリの苗に育った。思い立ったら即行動。ホールトマトもある。昨晩求めておいたチーズと共にスパゲッティ・ポモドーロの完成、バジルを散りばめ早速収穫の恵に与る。そして、透かさずジムへ。食べたら消費。来月以降はきっとこんな健康的な生活、いやそうでもないか、行きたくてもジムに行けない時期に備えて、行ける時に行っておこう。船堀まで自転車で向かい医師会から診断のレントゲン写真を受け取る。実家のお医者で念のためその写真を見てもらう。今年の夏は、春先からの食生活のお陰か、体重をキープ。タニタの料理本をゲット、そう言えば我が家の体組織計もタニタだな。お世話になってます。また、バジル作ろう。

「音楽雑記帳 my diary」カテゴリの記事
- 護国寺から杉並公会堂へ(2025.02.11)
- 江戸川区中学校音楽鑑賞教室(2025.01.31)
- 別府の第九(2025.01.21)
- 葛飾区中学校音楽鑑賞教室 in かつしかシンフォニーヒルズ(2025.01.29)
- すみだトリフォニーの空間(2024.04.22)