早起き
三文の徳というが、節電対策を考えても午前中に色々活動するのは良いことだ。と分っちゃいるけど寝る時は寝る。このマンションは駅のロータリーに面しているので、酔っ払いや若い人の声で夜中は運が悪いと結構騒々しい。7時前に朝ごはんを食べ一日一人楽譜と戯れる。夕方近所のスーパーで色々買い物。豚牛鶏。今夜は豚キムチ。キムチが余ると必ずこれだ。鶏もバンバンジーに仕立てる。カロリーは十分だ。ベルリンから次のシーズンの案内が届く。2月以来、4月に一度戻る予定だったベルリン行きも見送ってきたが、いろいろフライトを調べてみる。夏は高い。それでも、部屋の風を通したいし、色々とやることはあるのだけれど調整は難しい。ドイツの原発は反対派が強いようだ。電気料金にどのように響いて来るだろうか。日本も国民的な議論が必要な時期ではなかろうか。
「音楽雑記帳 my diary」カテゴリの記事
- 護国寺から杉並公会堂へ(2025.02.11)
- 江戸川区中学校音楽鑑賞教室(2025.01.31)
- 別府の第九(2025.01.21)
- 葛飾区中学校音楽鑑賞教室 in かつしかシンフォニーヒルズ(2025.01.29)
- すみだトリフォニーの空間(2024.04.22)