試食会
暑い一日。レーガーの合唱カンタータの楽譜を作る。弦楽5重奏とオルガンに合唱と言う面白い編成の作品を演奏して下さる奏者が揃った。良いメンバーが揃った。秋は演奏会シーズンなのでなかなかメンバー集めは難しい。資料、スコアを郵送。池袋に出て秋に挙げる式場へ出向き試食会に参加する。周りは皆若い。あはは。2時間の食事はたかが、されど重要な時間だ。もてなしの準備と言うのはいろいろと細やかな心遣いが必要だ。やはり美味しいものを食べている時は人は幸せになれるものだ。気になることを色々と指摘し、注文を付ける。納得の行く食事と言うのは相当難しいことを実感する。でも、見た目でもボリュームでもなく何も飾らず素材が生きていればそれだけで良いんだけれどな。以来我が家は玉ねぎ、キャベツをベースに何も入れないスープを毎朝頂いている。明らかに身体の調子が良い。
「音楽雑記帳 my diary」カテゴリの記事
- 護国寺から杉並公会堂へ(2025.02.11)
- 江戸川区中学校音楽鑑賞教室(2025.01.31)
- 別府の第九(2025.01.21)
- 葛飾区中学校音楽鑑賞教室 in かつしかシンフォニーヒルズ(2025.01.29)
- すみだトリフォニーの空間(2024.04.22)