卵焼き
何とも鮮やかなバラの花と、純白のゆりの匂いが部屋の主役の座を占めている。ここに住み始めてから観葉植物はゆったりと成長していて殺伐とした景色に存在感を示すが、先日の公演で頂いた花々が競演を続ける。花のある生活は良いものだ。今日は一日家で過ごす。卵焼きにこだわってみる。ホテルでその場でお願いして作ってもらう朝のあの味が出せない。でも最近は殆ど毎回玉ねぎを細かく炒めて卵と合わせる。オリーブオイルを使ったり、今日はほんのちょっぴりバターで風味をつけて塩コショウ。そう、そのコショウ、黒も白もベルリンのスーパーで求めたミル付きのものだ。風味が良い。卵には牛乳を混ぜてみたりする。頃合いを見計らって卵液をフライパンに投入、ちょっと他の料理に目を配っている間に、やっちゃったぁ。ふわっとろっ、といかないんだなぁ。戦いはつづく。出汁巻きは、出汁をとれるようになってからかな。

「音楽雑記帳 my diary」カテゴリの記事
- 護国寺から杉並公会堂へ(2025.02.11)
- 江戸川区中学校音楽鑑賞教室(2025.01.31)
- 別府の第九(2025.01.21)
- 葛飾区中学校音楽鑑賞教室 in かつしかシンフォニーヒルズ(2025.01.29)
- すみだトリフォニーの空間(2024.04.22)