シューマン・イヤー
2週ぶりに名古屋へ。今回は超特急で東京から品川、新横浜、その次が名古屋、と、物凄いスピードで移動しているのがわかる。愛知県立芸術文化センターのリハ室で次週ご一緒する名古屋ブルックナー管弦楽団の皆さんとのリハ。しかし相当設備の整った良い劇場だ。どんな施設になっているのか良くわかってはいないが、恵まれた環境には違いない。3時から8時までシューマンとブルックナーの2番を。次週が楽しみだ。今宵は一足お先に失礼をした。寝不足を埋めようと務めるが思い通りになるものでもない。それにしてもシューマン、読めば読むほどに面白い。シューマンの作品といえばリートやピアノ曲が恐らく親しまれている向きはあろうが、荒削りな初稿の生き生きとした筆致は後に手を加えたものとは全く意味合いの違う傑作だ。シューマン、各地で取り上げているのかなぁ。余り聞かないなぁ。(16日23:45)
「音楽雑記帳 my diary」カテゴリの記事
- 護国寺から杉並公会堂へ(2025.02.11)
- 江戸川区中学校音楽鑑賞教室(2025.01.31)
- 別府の第九(2025.01.21)
- 葛飾区中学校音楽鑑賞教室 in かつしかシンフォニーヒルズ(2025.01.29)
- すみだトリフォニーの空間(2024.04.22)