待ちわびる春
今日も朝から雨。地元で用事を済ませる。一雨ごとに春を感じるなどと言うが、むしろ逆行しているような寒さ。知らぬ間にベルリンの方が春らしくなって来ているようだ。日中は20度近くまで気温も上がり、6時前に日の出、6時半頃に日の入りと。住み始めた丁度1年前を思い出す。待ち侘びていた太陽にはしゃいでいる市民の姿が目に浮かぶなぁ。長岡もこの間、寒さは和らいで来たようだったが、同じように春を待ち望んでいることだろう。母校もとっくに卒業式を終えて高校は最後の教え子たちも卒業だ。月日の経つのは本当に早い。もう3月もおしまいに近づいているなんて。指揮の手ほどきを受けた師がベルリンで演奏会をするそうだ。残念ながら行くことは出来ない。盛会を祈るばかりだ。なかなか日本で予定が入っているとあちらへ戻るきっかけが掴めない。本番を頂くことは有難いこの上ないことだけれどいろいろと吸収しつつ身体も頭も柔軟で居たい。ドイツのキャベツみたいに縦に細長いキャベツがプランターに1個立派になっている。う〜ん。(27日0:55)
« 花冷えの東京 | Main | リハビリテーション »
「音楽雑記帳 my diary」カテゴリの記事
- 護国寺から杉並公会堂へ(2025.02.11)
- 江戸川区中学校音楽鑑賞教室(2025.01.31)
- 別府の第九(2025.01.21)
- 葛飾区中学校音楽鑑賞教室 in かつしかシンフォニーヒルズ(2025.01.29)
- すみだトリフォニーの空間(2024.04.22)