長岡入りリハーサル
この冬は沢山降ったんだなぁと町を見渡し実感。明日の本番のリハーサルのためにリリックホールへ。アルトの青木さんとは5年ぶり位になるだろうか。見附でのチャリティコンサートに駆けつけて下さったのを思い出す。午後から夕方まで打ち合わせを兼ねたリハーサル。いやぁ久々だなぁ人前でピアノ弾くの。ハノンの効果は錆びた蝶番に油をかけたようなものだ。4名のアンサンブル、面白い。自然な響きと語り口調を持つソプラノの藤崎さんはとても良いカラーを生み出す。後半のボリュームが多いので前半の話も相当削り込む。小生のピアノの出番は5曲、あわせて10分にも満たないが、今回のプロではひとつの鍵ともなる。詩と作曲家との出合い、子供のためのうたは膨らませていくきっかけとなれば面白い。楽しいコンサートになることを祈って。ホテルのそばでラーメン。ホテルに帰ってから流れを追って台本を全面的に打ち直す。(8日8:50)
« コンサートのご案内 | Main | 親子でききたい~にほんのうた »
「音楽雑記帳 my diary」カテゴリの記事
- 護国寺から杉並公会堂へ(2025.02.11)
- 江戸川区中学校音楽鑑賞教室(2025.01.31)
- 別府の第九(2025.01.21)
- 葛飾区中学校音楽鑑賞教室 in かつしかシンフォニーヒルズ(2025.01.29)
- すみだトリフォニーの空間(2024.04.22)