一年の半分
実は朝の連ドラにはまっていたりする。「どんど晴れ」の舞台、盛岡はかつて岩手大学や岩手県民オーケストラに通っていた頃を思い出す。自然に溢れていて素晴らしいところだ。ドラマとは言え応援したくなる主人公。それを見て車で付属高校へ。配役が決まり本番に向けて本格的にスタートだ。役を得た生徒も寧ろ役を取れなかった生徒も成長が楽しみな授業だ。10月末の本番。大学はMo.稽古前の最後の授業。マーラーの復活。客観的に聞き役に回っていたが、お鉢が回ってくる。久々のシノパパ(篠崎義昭先生)登場。尊敬する声楽家の一人だ。学生のテンションも高まってきているのだろうか。楽しみに見守りたい。昼食を食べ損ねお菓子とコーヒーで凌ぐ。指揮のレッスンを一人1時間特別に見る。ピ演の学生さんが指揮伴に来てくれた。終えて慌てて車で初台へ。小生の最後の合唱稽古「イドメネオ」。プロ合唱団ながらソリスト集団。当然ながら来週マエストロにお渡しするクオリティまで仕上がった。6月もいよいよ終わりかぁ。やはり今年も走り続けている感が否めない。けれど音楽の現場は充実している。ちょっと将来を考えていこう。皆様よい週末を。(池袋23:20p.m.)